椿
2013-11-8 UP
皆様ご機嫌よろしゅうございます。
本日は椿についてお話いたします。
≪季節の花:椿≫
椿は、日本には有史以前から、海流に乗って南方より渡来したといわれ、その時期や経路などは未だに不明とされています。
椿は他に「海石榴(かいせきりゅう)」、「海紅花」などの名を持っておりますが、「海」の字を冠せられることから、海外から上陸したことを表現しているものと思われます。
「やぶつばき」、「ゆきつばき」の二種を原種とし、大きいものでは10メートル近くの大木になるものもあります。
伊豆の大島や四国の室戸岬などがヤブツバキの名所としてよく知られております。
ユキツバキは新潟などの雪国の椿で、雪をかぶった姿は目の覚めるような色彩の妙をかなでます。
この二種を基とした自然交配や人工交配によって、「江戸」「中京」「京」「肥後」などの名花といわれる花々が生まれました。
茶の湯の世界では「炉」の季節、つまり11月~4月までの半年間、椿が茶花の主役を務めます。
炉を開いた始めの頃は、白玉椿など白椿を主に用います。