「桃」
2017-3-3 UP
3月 3日(金)茶の湯にみられる文様
「桃」
ご機嫌よろしゅうございます。
3月3日は「上巳の節句」
桃の節句とも言われるように、桃の花が開くと
春の到来であり、新たな命の誕生を祝う農耕的な祝祭が
現在の「雛祭り」の起源といわれています。
古来より桃は延命と魔除けの呪物として珍重され
吉祥文様としても用いられていました。
清朝の時代には一茎ニ果の双桃子、三果のものを
三千歳と呼び、さかんに使われています。
名物裂を遠州公が集めた「文龍」には「金入桃花文緞子」
の裂があります。花・実・果実が一緒に描かれており、
意匠の定型化がみられます。
また崑崙山の仙女・西王母が、三千年に一度しか実らない
不老長寿の桃の実を、漢の武帝に贈ったという伝説から、