心あてに折らばや折らむ 初霜のおきまどはせる白菊の花
2014-11-17 UP
11月 17日
心あてに折らばや折らむ
初霜のおきまどはせる白菊の花
古今集 大河内躬恒
ご機嫌よろしゅうございます。
東北から関東にかけては既に初霜の降りた地域も
あるのではと思います。
先ほどの和歌は百人一首にも選ばれている
大河内躬恒の歌です。
当て推量に折るならば折ろうか。
初霜が置いて、その白さのために見分けもつかなく
なっている白菊の花を。
初霜に紛れるばかりの白菊の美しさを詠んでいます。
先人は、寒暖の差によって熟し方の異なる茶の扱いや
炉・風炉の区切りを自然現象によって判断していました。
口切も行う日が予め決められたものではなく
霜が降ってからが良いとされていたのです。
木々が赤く染まり始める頃、
そしてはらはらと散り始める頃
その時々の自然の変化に応じて、
茶の湯も時が流れていきます。