5月25日 (月) 五月雨(さみだれに)に…

2015-5-25 UP

5月25日 (月) 五月雨(さみだれに)に…

星ひとつ 見つけたる夜のうれしさは

月にもまさる 五月雨のそら

ご機嫌よろしゅうございます。

そろそろ雨の多い季節がやってきます。
空を見上げても、ぐずついていることが多く、
なかなかすっきりとした夜空を見ることも
難しくなるのではないでしょうか。

先程の歌は遠州公が茶杓の銘につけた歌です。

節から切止へ降りていった左側に
小さな虫食いがあり、
遠州公はこの虫食いを星に見立てて
この歌銘をつけました。
曇りがちな梅雨の頃の夜空に、星を見つけた
ときの嬉しさ
茶杓の景色としてとても映える虫食いの竹を
見つけた喜びにかけてこの歌銘がつきました。

遠州公の茶杓は煤竹や、虫食いなどを景色にした
瀟洒なつくりのものが多く、見所が多いです。

五月雨

2014-6-9 UP

6月9日 五月雨(さみだれ)を…

五月雨を集めてはやし最上川

ご機嫌よろしゅうございます。

この俳句は江戸時代の俳人松尾芭蕉の有名な句です。
この句が詠まれたのは、元禄二年(1689年)に
最上川を訪れた時のことです。

この川は日本三大急流の一つにもあげられる
大変大きな河川です

初め船着場の家で行った句会で
「五月雨をあつめてすずし最上川」
と詠みました。
最上川から吹く心地よい風が、暑さを和らげてくれた
その情景を詠んだ句ですが、
その数日後、最上川を船で下ったとき、
「水みなぎつて舟あやうし」といった激しい川の流れ
であったので、「すずし」を「はやし」
とかえたのだそうです。

梅雨の一雫がやがて大河となる
その濁流に危険を感じながらも川舟で下る芭蕉が感じた
大自然の力と美しさが伝わります。