遠州好み 「面取(めんとり)」
2014-5-16 UP
5月 16日 遠州好み 「面取(めんとり)」
ご機嫌よろしゅうございます。
今日は遠州公の好んだ形を一つご紹介します。
遠州公の代表的な好みの一つが「面取(めんとり」です。
きっぱりと面を取ったシャープなラインが特徴で
今の時代にみてもモダンにうつります
この特徴は特に茶入と茶碗に多いものです。
茶入には高取「下面」があります。
寛永の始め頃、九州高取の白旗山に窯を築かせ
そこでできたものです。
茶碗で有名なものには
三井文庫蔵の遠州書付「面」があります。
もともとこの面取りという意匠は瀬戸の茶入
真中古窯(瀬戸の茶入の分類名)にあるもので
遠州公の好みとするものとして、中興名物にも選ばれています。
他に薩摩焼やオランダで焼かれた茶碗にも下面の
意匠を用いています。
また茶碗茶入以外にも
釜や薄茶器、水指などに面取が見られます。
明日は遠州蔵帳所載の「下面」をご紹介します。