正晴 号・不傳庵 宗実 当代
昭和31年(1956年)9月17日、遠州茶道宗家12世小堀宗慶の長男として生まれる。昭和54年学習院大学法学部卒業の後、臨済宗大徳寺派桂徳禅院にて、大徳寺518世福冨以清禅師のもとで禅の修業を積み、昭和56年師より「宗以」の号を授かる。
昭和58年副家元に就任。平成12年大徳寺管長福冨雪底大老師より、「不傳庵」「宗実」の号を授かり、平成13年元旦より、13世家元を継承する。
『茶の湯を通して心を豊かに』をモットーに、伝統文化の普及と精神文化の向上に努め、海外においても文化交流活動を積極的に行なっております。特に青少年の育成に茶道を取り入れ、世界中で子供たちの茶道講座「遠州流茶道こども塾」を開講しています。
受賞歴
シンガポール日本国大使表彰 | 平成27年 |
第3回ベストファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門) | 平成28年 |
外務大臣表彰 | 令和 元年 |
文化庁長官表彰 | 令和 2年 |
展覧会監修
「数寄大名 小堀遠州の美学 綺麗さび展」(TBS主催他) | 平成8~9年 |
「小堀遠州 美の出会い展」(朝日新聞主催) | 平成19~20年 |
「紅心 小堀宗慶展」(朝日新聞主催)) | 平成22年 |
「小堀遠州と川越藩主」 遠州と酒井忠勝の交流を中心に(川越藩主) | 平成27年 |
建築物設計
黄金の茶室(はせがわ東京・銀座本店) | 平成13年 |
遠州流茶道文化会館(福岡・福岡市) | 平成15年 |
プラチナの茶室(はせがわ直方店) | 平成17年 |
聚想庵(東京・港区) | 平成20年 |
蒼天庵(愛知・みよし市) | 平成24年 |
桜風庵(東京・豊島区・学習院内) | 平成27年 |
NUSカルチャールーム (シンガポール・シンガポール国立大学内) | 平成29年 |
地域貢献活動
全国遠州サミット | 平成12年(岡山県高梁市) 平成14年(滋賀県長浜市) 平成16年(静岡県金谷町 現島田市) |
小堀遠州の世界(遠州茶会など) | 平成7年~毎年(岡山県高梁市) |
矢島茶会 | 平成14年~毎年(秋田県由利本荘市) |
遠州茶道宗家 川越献茶式 | 平成24年~毎年(埼玉県川越市) |
神楽坂 | 平成21年 毘沙門天善國寺 献茶式 平成22年 赤城神社落慶記念 献茶式 |
その他多数 |
海外文化交流活動
オランダ | 昭和55年~30年 |
ドイツ | 平成12年、23年、27年 |
アメリカ | 平成21年 |
オーストリア | 平成21年、29年 |
スロバキア | 平成21年 |
ポーランド、ハンガリー | 平成25年 |
シンガポール | 平成元年~年1回 |
ミャンマー | 平成14年、16年、18年 |
フランス | 平成27年 |
カナダ | 平成30年 |
ウイーン | 平成31年 |
現在の役職
遠州流茶道連盟 最高顧問 |
公益財団法人小堀遠州顕彰会 理事長 |
東京茶道会 理事長 |
和文化・産業連携振興協議会 会長 |
学校法人学習院 名誉理事 |
シンガポール国立大学 名誉講師 |
JapanMoment実行委員会 顧問 |
薬師寺21世紀まほろば 塾理事 |
小堀遠州公顕彰会(長浜市)名誉顧問 |
四酔会(長浜市浅井町)名誉顧問 |
生駒顕彰会(由利本荘市)名誉顧問 |
茶あそび彩茶会(川越市)特別顧問 |
主なメディア情報
主な著書
『茶の湯の宇宙』(朝日新聞出版社) |
『小堀遠州 綺麗さびの極み』(新潮社) |
『遠州の美と心 綺麗さびの茶』(小学館) |
『茶の湯の不思議』生活人新書(日本放送出版協会 NHK出版) |
『正午の茶事へようこそ~「綺麗さび」への招待』(アシェット婦人画報社) |
「新・小堀遠州の書状」(思文閣出版) |
『父、小堀宗慶の背中』(角川マガジンズ) |
『日本の五感』(角川学芸出版) |
「茶の湯と日本人と」(幻冬舎) |
映画&テレビ出演
ドキュメンタリー映画「父は家元」 | 平成26年 |
BSジャパン 「日経スペシャル 招待席 ~遠州茶道宗家・小堀宗実 茶の湯の宇宙」 | 平成29年 |
アート・ドキュメンタリー映画「空中茶室を夢見た男」 | 平成31年公開 |
※他メディア出演多数 |