「東海道旅日記」10月 2日 訳文

2020-7-2 UP

2日 晴天 風は烈しく 巳の時ばかりに風が静かになった。
四日市場というところに到着。この里に知人がいるので、
立寄って午時ばかりに出て 
濱田の里を過ぎて日ながの里にさしかかる

里人は 日永の宿と をしゆれど 
  折しも 冬の 日こそみじかき

と詠って、馬を早めて杖つき野にかかる。
この野を越えるのに徒歩の人の苦しさといったらない。

かち人の 東の旅の 草臥に
  つえつき野とや ひとのいふ覧

ようやくこの野をすぎて、石薬師というところに着いた。
庄野というところを通る時に、供の者どもが、
歌とはどのように詠むのかと問うと
その中に歌の心をしる人があったのだろうか。
感じたことを31文字で詠むのだと教えたので、
では詠んでみようということで、

 ひだるさに行事かたき いしやくし
  なにとしやうのゝ やき米を喰 

と詠んで この庄の名物だというやき米を、我もと求める。
供者の歌としてはまずまずといったところか。

→次週に続く