東海道旅日記「下りの記」その手は桑名の…
2021-7-16 UP
三重県桑名といえば、蛤の名産地です。
揖斐(いび)川、長良川、木曽川が伊勢湾に流れ込み、
川の水と伊勢湾の水が混じり合って
栄養豊富な水域となるため、
濃厚な旨味を持つ美味しい蛤が育ちます。
かつては殻付きの枯れた松葉や松笠を燃やしながら、
蛤を焼いたようです。
この焼き蛤は名物として、
伊勢参りに訪れた人々から全国にその名が
知れ渡ったと言われています。
この桑名の地名と蛤を合わせて
「その手は桑名の焼き蛤」
という洒落言葉が、江戸時代には
すでに使われていました。
やじさんきたさんの珍道中『東海道中膝栗毛』
のなかでも、二人が桑名でこの焼き蛤を肴に
酒を楽しんでいる様子が描かれています。
ちなみに、蛤の旬は春先のようですが、
桑名のはまぐりの旬は初夏から夏場の8月頃にかけて、
今がちょうど美味しい時期です。